えっ、どういう夢ですかって!?
「寅さんがお正月にとらやに居たらいいなぁ🎵」
と...皆さん、思ってるのではないでしょうか。
フラれると、すぐに「正月は俺たちの稼ぎ時よ」と旅に出てしまうからねえ・・
しかし、見果てぬ夢 が遂に実現しました^^
しかも目出度くマドンナと結ばれて、寅次郎夫妻、、
おばちゃん、おいちゃん、さくら、博、光男、タコ社長がとらやで一家団欒🎵
そのマドンナって・・誰なの!?
そうです!光枝さんです😚
第28作 寅次郎紙風船のこのシーンでは、
テキヤ仲間の カラスの常 が 寅に「もし俺が死んだら、あいつを女房にしてくれ」と遺言を残す。
「約束したの?本気で」
「病人の言うことだからよ、まあ適当に相づち打ってたのよ」
恋心も素直に表現できず、光枝から逃げてしまう寅さん。。
夢の続きを お話し しましょう^^
真剣な まなざし で寅さんの胸の内を探る光枝に・・
「うん、いいよ、、あんたそれでもいいのかい・・」
こっくり頷く・・光枝
やったね!寅さん、おめでとう🎉
これで、寅さんはとらやで年を越すことが決まった❣
「正月は俺たちの稼ぎ時よ!」
・・と旅に出るときの決め台詞がここで頭をよぎった!
柴又界隈の人たちは、正業には就かず、フラッと居なくなって、また戻ってくる寅さんのフーテンぶりをいつも見下している。
いよいよ、そのうっ憤を晴らす時が来たよ🎵
とらやの正月は毎年、晴れ着の客で店は大忙し・・
本作のお正月元旦に、とらやで手伝う光枝のシーンを憶えているでしょうか!
威勢のいい「さあ、いらっしゃいませ!」は見事でした。これぞ、テキ屋の女房!
おばちゃん、たじろいでましたからね😲
さあっ、寅さんの夢舞台だ!
とらやの店頭でバイをする。
啖呵売での流れるような口上、もう寅さんの独壇場に道行く人は足を止め、みんなうっとりしている。
華やいだ正月風景が柴又界隈を独占する。
甲斐甲斐しく手伝うかみさんは美人だし・・
麒麟堂、蓬莱屋、備後屋、弁天屋・・ご近所の人は口を開けて魅入ってっている。
子供を連れた母親が・・
「勉強が出来なくても寅さんみたいにはなれるよ・・」と言ったりしている。
これが「寅さんの正業なのだ!」
早速テレビ局がきて「お正月の風物詩」として放送する・・
本作前半の同窓会に出席した迷惑顔のクラスメートも見に来た。
この失われゆく伝統芸の職人技を披露する 級友 車寅次郎 を見直すはずだ!
「この前、立て替えて貰った同窓会の会費だ・・」と一万円札を渡す。
「釣りはいらねぇよ!」
そして売り物は、本作公開(1981年12/29)後の正月の干支 戌年にちなんで犬のマスコット🐶
テキ屋稼業。○
夢を売る渡世人は…
盆と正月に現れる盆と正月の(売 )を見ると…時代の流行が商品に細かく反映してるのが面白い。
『今年は ワン ダフルな年に❗』
ジュラシックパークは
アバター商品ですね💦#寅次郎紙風船#戌年 pic.twitter.com/KEwNuoRLXU— しなふく📡「昭和」エンタメなニュース発信局 (@sinafukudoa) April 23, 2022
『今年は ワン ダフルな年に!』
源ちゃんは「さくら」かと思いきや・・
犬のぬいぐるみをまとって「ゆるキャラ」の如く愛想を振りまいている^^
店内では、おいちゃん特製の犬の顔をした草団子が人気を呼ぶ。
そして、寅さんの初恋マドンナ、冬子が娘と一緒に来て、
「寅ちゃん、良かったわね・・綺麗なお嫁さん貰って」
テレくさそうに笑う寅次郎^^
いよいよ、とらやは大盛況で手が足りなくなった・・
ホントに都合よく^^大空小百合ちゃんが手伝いにきてくれた・・
あの独特のイントネーションで
「寅次郎先生⤵️⤵️いらっしゃいませ⤴️⤴️」
みたいに客引きをする・・
三平ちゃんにも早めにご登場いただいて・・
友達と一緒に団子を買いに来たが、急遽、店を手伝うことになり、、
そのまま、とらやの店員に・・
いいでしょ、どうせ将来は「とらやカフェ」の店長になるんだから・・
そこに、旅から帰ってきたリリーがとらやに顔を出しちゃったりして・・😱
あぁもう、、妄想がどうにも止まらないので・・
今回はこれでお開き👏🏻👏🏻👏🏻
おすすめ記事
光枝を演じた音無美紀子さんの他、その他5人のマドンナのインタビュー記事を掲載しました👸🏻